offtonmofuの自主学習ノート

さいたま住み兼業主婦の自学ノートです

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

高尾山に行ってきました

日曜日に高尾山に行きました。 高尾山は東京都八王子市にある、599メートルの山。 都心から1時間で行けるのと、2007年にミシュランで3つ星をとってから、より人気の観光スポットとなりました。 私は大学生から社会人で一人暮らしでも京王線沿線に永らく…

最近、初めて「ちまき」を作りました

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 ちょうど今日、書こうと思っていたことが今週のお題にぴったりでした。 きのう、初めて一人で「ちまき」を作りました。 私の出身、新潟県では5月に笹の葉にもち米を三角形にくるんだ「ちまき」を作る習慣があります…

5年ぶりの復活!!!!! ふちねこサマー!!!

職場の近くにあり、たまに利用するカフェ、ベローチェ。 通りかかった時、思わずおおっーと声がでました! なんとなんと、「ふち猫」が5年ぶりに復活するらしいのです!!! ふちねことは ふちねこは期間中に、カフェベローチェ三回分のレシートで、くじ引…

「モーニングページ」試し中

「モーニングページ」 聞いたたことがありますか? 私は岡田斗司夫さんのyoutube動画が紹介しているのをみて、やってみようと思いましたが、 元はベストセラーとなった本「ずっとやりたかったことをやりなさい」ジュリアキャメロン著 です。 本は読んでいな…

大和言葉 使ってみたいお年頃

大和言葉 漢語や外来語に対して、固有の言葉のこと。山も桜も海もみな大和言葉。 昔から使われている、ほとんどの言葉は大和言葉。 年をとるにつれて、特に女性は、大和言葉にひかれてくるようになる。というか、和風のものに惹かれるようになる、気がします…

たこ焼きビールランチと鬼滅

今日は休みで一人で外出。 ランチは大宮の銀だこで!ビールとたこ焼き! 平日昼間の人通りを眺めながらの一杯はなかなかの趣き。 八個入りのネギダコは、結構お腹がいっぱいになる量。外側のカリッとした食感と中のトロミ、ソースの甘さが幸せ。 ちょうど昨…

ワンコインの幸せ 

ここ数ヶ月、ジョナサンの「ちょいバルセット」にハマってます。 500円ワンコインで、お酒とおつまみのセットになったもの。 お酒はビール(プラス100円)、ハイボール、ワインデカンタ、サワー、ウーロンハイなど。 おつまみは揚げ物、サラダ系の一皿が選べ…

「書いてはいけない」

森永卓郎の新刊本「書いてはいけない」を読みました。 書いてはいけない [ 森永 卓郎 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 先日YOUTUBEに森永氏がでて、この本の内容を話していたのをみて、興味を持っていました。昨日本屋にいって、入口すぐのところに、「話題…

こどもの日、上野動物園でパンダ待ちしました。

5日に上野動物園に行きました。 子供を連れて行くのは初めてです。 西園と東園を繋ぐ「イソップ橋」に鯉のぼりが。風に靡いて爽やかです! 今回はパンダをまず見ようという事で、正門ではなく弁天門から。 開園9時半で、9時10分位に着きましたが、すでに開門…

思い出の味、笹団子とちまき

私は新潟見出身なのですが、5月のこの季節になると、良く祖母が作ってくれたのが、笹団子とちまきです。 元々は旧暦一月遅れで作っていたのが早まって5月に作ってる、と言っていました。 ゴールデンウイーク、田舎では田植えの頃。 爽やかな天気と緑、そこに…

緑の眼の怪物

Green-eyed monster 緑の眼の怪物、 と言えば、、、 嫉妬心!!! シェイクスピアの4大悲劇の一つ、「オセロー」からの出典で英語圏の人にはよく知られた表現です。 心の中の、緑の眼の怪物。 【中古】ぬいぐるみ マイク・ワゾウスキ マックスジャンボ ふわ…

頭皮マッサージ

お年頃の私は、白髪が気になります。 染めてしまえばすむのですが、何年か前に自宅で頭皮に優しい、と書かれていた白髪染めを使ってから、すっかり頭皮が弱ってしまい、かゆみやら、ふけやら、湿疹で何年も苦しむ事になってしまいました。 ここ一年くらいで…