offtonmofuの自主学習ノート

さいたま住み兼業主婦の自学ノートです

映画 ドライブ・マイ・カー

f:id:offtonmofu:20240422212735p:image

 

2022年アカデミー国際長編映画賞をはじめ、沢山の国際映画賞を受賞した映画、「ドライブ・マイ・カー」を見ました。

原作は村上春樹の同名の短編小説。

 

 

小説の方は以前に読んでいました。

原作にそった流れが前半で、途中からは大胆に流れが代わり、演劇を中心とした流れに。

 

 

 

すごい映画でした!

私は後半のパートの方が好きでした。

 

テーマの全ては、主人公が最後に舞台で演じる共演者のセリフにあって、それは次のようなものです。

 

 

でも、仕方がないわ、生きていかなければ!

(間)ね、ワーニャ伯父さん、生きていきましょうよ。長いはてしないその日その日を、いつ明けるとも知れない夜また夜を、じっと生き通していきましょうね。運命がわたしたちにくだす試みを、辛抱づよく、じっとこらえて行きましょうね。今のうちも、やがて年をとってからも、片時も休まずに、人のために働きましょうね。そして、やがてそのときが来たら、素直に死んでいきましょうね。あの世へ行ったら、どんなに私たちが苦しかったか、どんなに涙を流したか、どんなに辛い一生を送って来たか、それを残らず申し上げましょうね。すると神様は、まあ気の毒に、と思ってくださる。その時こそ伯父さん、ねえ伯父さん、あなたにも私にも、明るいすばらしい、なんとも言えない生活がひらけて、まあ嬉しい!と思わず声をあげるのよ。そして現在の不仕合せな暮しを、なつかしく、ほほえましく振返って、私たち――ほっと息がつけるんだわ。わたし、ほんとにそう思うの、伯父さん。心底から、燃えるように、焼けつくように、私そう思うの……。ほっと息がつけるんだわ。

チェーホフ「ワーニャおじさん」

ソーニャのセリフ

 

 

 

悲しくても、辛くても前を向いて生きていくしかないと、力強く後押ししてくれる、他者からの台詞です。

 

これが心に深く伝わりました。

 

このセリフは韓国人で、しかも手話を使ってのものです。

一つの劇を日本、中国、韓国などから集まった俳優が、それぞれの国の言葉で話すと言う、とても斬新な物なのです。

 

言葉が違うのに、違うからこそ?役者を通じて、映画を通じて、より響いたのだと思います。

 

最近自分の中で問題を抱えていて、悩んでいたのですが、このセリフに背中を押してもらえた様に感じました!

 

あまりに良い映画で、上手く感想が書けないですが、本当に良い映画なのでまだの方はぜひ見てみてほしいです。

 

体を使って遊べるゲーム(スマホゲーム)

f:id:offtonmofu:20240421220944j:image

日頃、運動不足が気になる我が家。

今日も良い天気でしたが娘に聞いても外出する気分ではないようで。

 

Active Arcadeというゲームが、たまたまおすすめアプリに出ていたので、iPhoneに入れてみました。

 

ARを使って、カメラ昨日で自分がゲームの中で実際体を動かしてゲームする、というもの。

f:id:offtonmofu:20240421221308p:image
f:id:offtonmofu:20240421221314p:image

14のミニゲームが楽しめます。

 

f:id:offtonmofu:20240421221412j:image

キャラクターに合わせてポーズをしたり

 

f:id:offtonmofu:20240421221438j:image

ジャンプして障害物を避けていったり。これはけっこう難しかった!

 

f:id:offtonmofu:20240421221512j:image

手や足で画面に出るマークをタッチしたり。このタイプのゲームが一番多く入ってました。

 

 

ルールとかは覚える必要ほとんどなしで、シンプルに、直感的に遊べます。

何より体を動かす楽しさがあります!

 

午前1時間、夕方30分娘と二人交代交代でやったり、一緒にプレイしたりしていましたが、結構息も上がって、最後は良い感じに疲れました。

夜になって腕もだるく、筋肉痛になりそう、、、。

 

楽しいのと運動不足解消にとっても良いゲームでした!またちょいちょいやりたいです!

 

 

庶民の味方「もやし」を一週間シャキシャキに保存する方法

物価上昇が続くこのご時世、もやしは救世主的存在ですよね!

スーパーに行くと大体買っています。

 

f:id:offtonmofu:20240420193153p:image

 

ですが問題が。

うちは3人家族なのですが、一回では使い切ることがないので、買ってきた袋のまま、ちょっと折って野菜室で保管してました。

2、3日たつともう茶色くなってしまい、油断するとすく何やら汁が出てきてしまい、結局使いきれない、という事故が繰り返されました。

 

水分が90%もあるため、細菌が繁殖しやすく、消費期限短いそうです。

 

 

けど!毎日もやしは飽きるの〜!!

レパートリーなかなか増やせないの〜!!

他の野菜くらい、日持ちして欲しいの〜!!

 

そんな心の叫びを、ずっと抱えていました。

 

 

そしてついに、素晴らしい方法に出会ったのです!

実にシンプルでした!!

 

「水をはったタッパーに入れて冷蔵庫で保管する」

 

2日に一度は水を変えた方が良いですが、この方法で一週間、真っ白でシャキシャキの美しき姿のまま保管できました!

 

ただ、この方法だとビタミンCは抜けてしまうそうです。

買った時に極力食べるのがやはりなんだかんだ最強なのかとは思います。

 

 

 

別の方法で

 

「買ってきた袋のまま冷凍する」

わざもあるそうです。

 

これだと簡単ですし、二週間はいけるそうです。

ただ、シャキシャキ感はなくなるので、スープとか、くたくたでも構わない系の料理に使うと良いそうです。

 

と、言っても、私の料理の腕前のせいか、、、買ったばかりのもやしでも、炒めると大体シャキシャキ食感がなくなってくったりしてしまう事が多いので大差無さそうです。

 

 

 

庶民の味方、もやしをもっともっと活用して、節約したいです!!

 

ドラゴンフルーツ

スーパーでドラゴンフルーツを見つけたので買ってみました。

 

何年振りに食べるやら。

初めて食べたのは昔ベトナムに旅行に行った時でした。

見た目のインパクトと、名前が印象的でした!

 

f:id:offtonmofu:20240417171659j:image

今回買ったのはこちら。

記憶より葉がずいぶん長い様な。

ドラゴンボール界王神さまを思い起こさせます、、、。

f:id:offtonmofu:20240417172121j:image

 

 

 

ドラゴンフルーツとは

 


サンカクサボテン等の果実

ドラゴンフルーツ(dragon fruit)、別名ピタヤ[1](英語: pitaya)は、サボテン科ヒモサボテン属のサンカクサボテン等の果実を指す。メキシコまたは中南米熱帯雨林原産。赤い果実が目立つ。よく似たサボテンとしてクジャクサボテン月下美人があるが、これらはサボテン科クジャクサボテン属である。クジャクサボテン属とヒモサボテン属は近縁種であるため、全体の外観や花や果実が似ている

 

Wikipediaより引用

 

 

丸ごと買ったのは初めてだったので、切り方に迷いました。

調べると結構簡単でした!

 

1️⃣縦半分、寝かせて縦にもう半分に切る。

2️⃣皮をめりめりはがす。剥がれやすいです!

3️⃣一口大に切る。

f:id:offtonmofu:20240417172344j:image

見た目に反して、優しいお味。

うす甘くて、ほんのり酸味があって、種のつぶつぶ食感はキウイにそっくり。

爽やかで美味しくて、あっという間に3人で丸ごと一つ食べ切りました。

 

辰年の今年食べたいフルーツナンバーワン、かもしれません?!

 

 

 

地図アプリの裏切り?サイクリングで迷子。

今日は一人サイクリングに出かけました!

と行っても私の愛車はママチャリ。そんなに遠くまでは行けません。

 

今日は前に一度行ったことのあるところで、その時は迷ったから1時間くらいかかってしまったけど、地図アプリをみると

「4.7キロ、自転車18分」と

評価されるところを目指しました。

前回とは別ルートで行ってみる事に。

 

途中までは裏道ですが、途中からは幹線道路だったので、迷う事はないだろうとたかをくくってました。

 

 

 

結果。

盛大に迷いました。

しかも、行きも帰りも。

往復3時間かかってしまいました。

携帯のナビを見ながら走ってましたが、走っては携帯開いて確認して、と、やっていたのですが、あまりに迷うので、途中から携帯握りしめながら運転もしてみましたが、持ちにくくて結局またしまってしまいました。

 

今日は夏日の26度。照りつける太陽。

水分はとってましたが帰りにはヘトヘトで、半泣きで、GPSがバグっているんじゃあないかと疑ってしまうほど。

いや、冷静に考えるとバグっているのは携帯じゃあなくて私のGPS機能で、

間違っても間違っても、前を向いて、新しい道を示してくれるこの相棒がいなければ、私は夕方になっても帰ってこられなかったかもしれない。

 

でも、迷ったおかげで出会えた景色もありました。

f:id:offtonmofu:20240415220946j:image

散り行く桜が川に流れて最高の景色。

これも、なぜか言われたルート、

「川沿いの歩道、自転車道を終点まで行って、大きくUターンしてほぼ来た道を戻れ」

に従ったから。

 

それに時間はかかったけどちゃんと目的地にも着けました。

f:id:offtonmofu:20240415221252j:image

池に鯉がたくさんいて、桜の花の隙間からぷくぷく浮かんで息継ぎしてるのをみて楽しんだり、神社の太鼓の音に合わせてカエルが一斉に鳴き初めて、大きなひきがえるが飛び跳ねるのを見つけられたりしました。

 

 

自分の方向音痴ぶりに情けない思いをした1日でしたが、迷いも含めて楽しい日でした。

 

次からは、この辺で曲がるのかな、という自分の第六感は当てにせず、ちゃんと自転車の自転車にスマホホルダーを装着して、ナビ様を信じて、繰り出そうと思います!

 

 

 

娘の大好物「味の民藝」の手延べうどん

今日はランチで「味の民藝」に行きました。

関東首都圏中心の和食チェーンで、ファミレスよりは落ち着いていて、よく行っていた店舗は広々として明るく、和風の内装も素敵です。

 

そして何よりうどんが美味しいです!

こだわりの製法で、手延べで作られていて、つるっとしていて、麺の途中までは中細の丸い麺、麺の端は平たくなっています。その食感の違いを楽しめるのがまた良いです!

 

私が気に入って良く頼んでいたのは坦々うどんや、酸辣うどん、鍋で煮込んだ牛すきうどんですが、今日は久しぶりの民藝のうどんをじっくり堪能しようというコンセプトで、

シンプルな温かいうどん、黄金だしうどんに。

f:id:offtonmofu:20240414212318j:image

澄んだ上品なお出汁にツルツルのうどん、ワカメ、ネギ、三つ葉と天かす。

優しい味で心までほっこり満たされました!

 

娘は冷たいセイロを注文。

f:id:offtonmofu:20240414212611j:image

冷たい方がうどんのこしを楽しめます。

つゆは甘め。

 

 

デザートは私はお汁粉。

f:id:offtonmofu:20240414212703j:image

 

娘はわらび餅。

f:id:offtonmofu:20240414212718j:image

プルップルで、店員さんがお皿を置いた時、エンドレスに横揺れしていて笑いました!

 

私も娘もとても好きなレストランです。

娘は保育園の頃から洋風のファミレスより、こちらのうどんのほうが気に入っていました。

絵本もあって、幼児も飽きないです。

 

 

また定期的に食べたくなる、民藝のうどんでした!

 

http://www.ajino-mingei.co.jp/

 

 

 

ソフトサブレ、やわらか

私のとても好きなおかし、梅林堂の「やわらか」

 

 

 

先日熊谷に行った時に久しぶりに買って帰って食べました!

 

 

クッキーよりは、カントリーマアムのようなソフトクッキーが好き。

ぱりぱりの煎餅よりぬれせんが好き。

そんな、ソフト食感推し派にはばっちりの、「ソフトサブレ」です。

 

薄い生地はお茶なしでいける、しっとりとした舌触り。

プレーン味は私の大好きなきな粉味がベースになっていて、中にホワイトチョコガナッシュ

 

その味わいの優しいハーモニーがたまらないのです。

 

一緒に買った苺味はしっかり濃いめの苺味、酸味も甘味もしっかり目に楽しめました。

ミルク味はプレーンよりもさらに優しいお味。ママの味を思い起こさせるお味です。

今回写し忘れた抹茶味も、苦味がしっかり感じられる、大人のお味でおいしゅうございました。

 

 

販売は梅林堂という和菓子店。埼玉県内中心に、東京、群馬に店舗があります。

以前は私の家の近くに店舗があったので、来客時のお茶請けや、手土産や、何より自分のお楽しみのためにちょくちょく買っていました。

 

ネット販売もあるので、ぜひ試してみてください!そのやわらかさに、癒されてください!

 

 

https://www.bairindo.co.jp/category/YAWARAKA_GOLD/