offtonmofuの自主学習ノート

さいたま住み兼業主婦の自学ノートです

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大宮氷川神社で夏越の大祓。氷川団子。

6月30日は夏越の大祓。 ちょうど休みだったので氷川神社にお参りに。 茅の輪をくぐり、人型に汚れをうつして、お参りして、これで気持ちもスッキリしました。 今年の夏は特に色々うわさがありますが、日本人皆さまが無事に夏を越せるよう、神様にしっかり願…

鳥の囀りと健康効果

今年に入り、鳥の可愛さに目覚めた私。 朝、通勤時に小鳥を見つけると嬉しい気持ちになってます。 (試聴できます) 小鳥のさえずり | 音楽 曲 癒やし 癒し 自然音 自然 音 リラックス 瞑想 睡眠 快眠 熟睡 カッコウ ウグイス ホトトギス キビタキ 高原 野鳥 …

娘と私、共通の趣味

日曜は娘と家でのんびりしてました。 二人でお絵描きをして遊びました。 今までも何度もやっているパターンのお絵描き。 ①コピー用紙にそれぞれテーマを決めて鉛筆で絵を描く。今回、2枚仕上げましたが、第一回のテーマは梅雨、第二回テーマは七夕。 ②それぞ…

色々な系統の神社まとめ。

今勉強中の、神社について一部まとめています。 八幡さん 総本社 宇佐八幡宮(大分県宇佐市) 主祭神 八幡大神=応神天皇 誉田分尊 祭神 神功皇后 比売大神=多岐津姫 市杵嶋姫 多紀理姫 エピソード ・奈良時代 東大寺の大仏建立に加護。「八幡大菩薩」と呼…

価値観

日常の、取るに足らない小さな小さな喜びを拾い集めたい。 今の私にとって、大事なこと。

すずめの戸締りを見返して思う事。

このところ新海誠監督作品を見返すことにはまっています。 「君の名は」「天気の子」に続く三部作、「すずめの戸締り」を見返しました。 「すずめの戸締まり」DVDスタンダード・エディション [ 原菜乃華 ]価格: 3813 円楽天で詳細を見る 今までの作品になく…

雨の名前

日本語には、400もの雨の名前があるとの事。 今日は美しい雨の名前の一部を紹介します。 緑雨(りょくう)。 新緑の頃に降る雨。 5月から今の季節は木の葉が本当に美しいです。晴れた日の葉も爽やかですが、雨の日の葉は喜んでいるように見えます。 翠雨(す…

五月雨にみる「天気の子」

最近新海誠監督作品を見返しています。 梅雨入りしたタイミングで、「天気の子」をみました。 【中古】【Blu−ray】天気の子 スタンダード・エディション クリアシール付 / 新海誠【監督】価格: 1973 円楽天で詳細を見る 小説 天気の子 (角川文庫) [ 新海 …

梅雨入りに梅ジャム作り

関東は昨日梅雨入りしましたが、ちょうど我が家では梅ジャム作りにチャレンジしました。 青梅・完熟梅【訳あり】紀州南高梅 熟度・量・粒サイズが選べる 送料無料(一部別途) 梅シロップ 梅ジュース 梅酒 梅干し 梅ジャム価格: 3880 円楽天で詳細を見る 梅は…

「君の名は」小説版。2025年7月5日を前にして。

今さらですが、新海誠監督の大ヒット映画、「君の名は」の小説版を図書館で借りて読みました。 小説君の名は。 (角川文庫) [ 新海 誠 ]価格: 770 円楽天で詳細を見る 何年かぶりに作品を楽しみ、また文字として違った捉え方ができたのはなかなかの収穫でし…

にわにわにわにわとりがいた件について。

いつもの通勤経路。 色々な生き物を飼っているお宅があります。いつもほっこり和ませてもらいながら通るのですが。 今朝、 「にわにはにわにわとりがいる。」 状態だったのです。 獲物を咥えた茶色い子を黒い羽の子が、コケコケ鳴きながら追いかけていました…

ちょっとお出かけ。南浦和大谷場氷川神社

久しぶりの更新となりました。 脳みそと心の健康のため、 1ヶ月に一回は初めての事をやってみる、初めての場所に行ってみる を試みてます。 今日は地図アプリで適当に決めた場所! 京浜東北線、南浦和駅からすぐの 大谷場 氷川神社に行ってきました。 キジ…